HISTORY

 原点を振り返るって大事

 

 

そんな内容を前回のblogで投稿しましたが

今日は改めてユニバーサルオーバーオールとはどういうブランドなのかってことを少し知ってもらえたらと思います。

 

時代は遡ること約100年前の1924

 

オーストリアからの移民である、マックスとジョー・エッカーリングという兄弟がアメリカ・シカゴでUNIVERSAL OVERALLを創業。

シカゴのルーズベルト通りに面した建物の3階にロフトを借りて、ワークウエアの製造を本格的にスタートしました。

 

現在のUNIVERSAL OVERALL CHICAGO本社

 

 

ジョーはワークウエアのパターン作りから、裁断縫製までを担当し、

マックスはオーダーを取り、販売、デリバリーを担当。

(平たく言うとジョーが物作り担当で、マックスがそれを売る営業担当という完全分業スタイル)

 

 

数十年前のUNIVERSAL OVERALLカタログ(詳細時期は不明だが、おそらく40年~50年以上前)

 

 

彼らの当時のプロダクトは、主にメンズのデニムやダンガリーを中心に展開し、当時もワーカーには、ハードワークに耐えられる「the」ワークウエアとして定評がありました。

 

 

(当時のワークウエアは、炭坑夫たちの他のアイテムの上に着られていたので

ジーンズウェアも1950年代までオーバーオールと呼ばれていた)

 

やがて ブランドの成長に伴い、胸当てのオーバーオールやショップコートエプロン、カバーオールと、ショップコートがアイテムに加わることに

 

貴重な当時の資料。左ページに載っているのはブッチャーコート

(ブッチャーコートとは、精肉屋さんが仕事をする際に着用するユニホーム)

 

 

 LAB COATS(研究者向けコート)&OFFICE COATS(室内作業着用コート)

 

 

BOILER SUITS(ボイラー室用作業着)

 

 

 ほぼ1世紀近くに渡り、拘った物作りを追求して古き良きアメリカのワークウェアを守り続け進化をすることで、海外の数多くの企業ユニフォームを提供し続ける、現在では数少ないリアルワークウエアとしてアメリカでも多くのワーカーたちに支持されています。

 

 ここで写真を見て気づく方も多いかと思うが、当時のカタログのほとんどがリアルな実務作業着。

 

 

 

それもそのはず

このカタログは各企業に向けて作られていた作業着カタログ。

ファッション感は全くなく、作業効率や耐久性を第一に考えられた背景がある。

※ちなみに企業向けユニホームの為、昔からアメリカではいわゆる洋服のSELECT SHOPはおろか作業服専門店にも置いてない。

 

ユニバーサルオーバーオールのアイテムを着てくれたことがある方達は、カジュアルウェアとして着てくれている事が多いと思うんだけれど、上記のように100年近く真摯に物作りをして、リアルワーカー達を支え続けてきたというバックボーンがちゃんとあるリアルなワークウェアブランド。

 

へぇー初めて知った!という方がいたら、是非覚えてくれたら嬉しい。

袖を通す時にその事をサラッと考えただけでも、だいぶ気持ちが上がると思います。 そんなこと馳せながら、是非ユニバーサルオーバーオールのアイテムをこれからも楽しんで・味わって着てもらえたらと、UNIVERSAL OVERALLの一員として思います。

 

 

UNIVERSAL OVERALL

YAMAI