「Dual Craft」──UNIVERSAL OVERALL × BLUCO
「Dual Craft」──UNIVERSAL OVERALL × BLUCO
街を歩けば、アメリカの古き良きワークウェアが感じられるシンプルで無骨なデザイン。そしてその横には、日本の細やかなクラフトマンシップが生み出す機能美とディテールが光る。頑丈さを象徴するアメリカ人の昔ながらの仕事っぷりと、繊細な気配りで知られる日本人のものづくり。その二つが、このコラボで見事にひとつにまとまった。
UNIVERSAL OVERALLとBLUCO。それぞれがワークウェアというジャンルを掘り下げ、異なる視点で進化を続けてきた二つのブランドが初めて手を組む。結果として生まれたのは、シンプルでありながら、確かな存在感を放つカバーオール。歴史を感じさせるクラシックなデザインと、現代のライフスタイルにフィットする機能性が見事に融合している。
「ワークウェアの象徴」として長年愛されてきたアイテムに、新しい命が吹き込まれる。この一着には、過去と未来、そして両ブランドの哲学が詰まっている。
今回のコラボレーションを手掛けた両ブランドのキーパーソン、原田さんと青木さんに話を伺った。
──お二人が初めて出会ったのはどんな場面だったんですか?
原田: 「青木さんとの出会いは、共通の知人からの紹介がきっかけでした。軽くお話させていただいて、最初は挨拶程度でしたね。」
青木: 「そうですね、最初は『同じワークウェアブランドだ』くらいの気持ちで挨拶したんですが、話しているうちに、『あれ、価値観が似てるな』と感じて。そこから自然と深い話になっていきましたね。」
──お互いのブランドに対する印象はどうでした?
原田: 「BLUCOさんはとにかく『使いやすさ』と『クラシックさ』のバランスが絶妙だなと感じました。見た目に懐かしさがありながら、機能面では現代のニーズにしっかり応えている、本当に良いブランドです。」
青木: 「ありがとうございます。それで言うとUNIVERSAL OVERALLは、言うまでもなくアメリカンワークウェアの象徴的なブランドです。その歴史と品質が作り出す信頼感は、まさに本物。その上で、現代のスタイルにも馴染む柔軟さが素晴らしいと思いました。」
──今回のコラボはどんな風に始まったんですか?
青木: 「軽い雑談の延長線上で『何か一緒に作れたらいいね』という話になって。でもそれが具体的なアイディアに進んでいったのは去年ですね。やると決まってからは、不思議とトントン拍子に進んでいきました。」
原田: 「確かにそうでしたね。『どうせやるなら、ワークウェアの中でも象徴的なアイテムを』ということで、自然とカバーオールに決まりました。二つのブランドのメインアイテムでもありましたから。」
──なぜカバーオールを選んだのでしょう?
青木: 「ワークウェアを象徴するアイテムっていうのが大きな要因かと。見た目からして、まさに『これがワークウェア』という存在感がある。それに、実はBLUCOが以前から生地の参考にしていたのがUNIVERSAL OVERALLのアイテムだったんです。その縁もあって、このコラボでさらに進化させたいと思いました。店舗にも行ったことがありますね。」
原田: 「UNIVERSAL OVERALLの100年続く歴史あるパターンを採用したのもポイントです。さらに、デザインをあえてシンプルにすることで、ワークウェアらしさを際立たせることにもこだわりました。一方で、ディティールや機能面ではBLUCOの得意分野を活かし、互いの強みを掛け合わせるには、カバーオールが一番適していたと思います。」
──実際の制作過程ではどんな点にこだわりましたか?
青木: 「素材にはUNIVERSAL OVERALLのオリジナルT/C素材を採用しました。この生地はタフですし、着心地の良さも兼ね備えていますよね。まさに実用性と快適性の両立です。」
原田: 「シルエットはUNIVERSAL OVERALLが長い歴史の中で培ったパターンをベースにしています。一方で、ディティールはBLUCOさんの個性を反映しました。例えば、襟元に配置した両ブランドのネームタグや、ファスナー仕様の胸ポケットなど、実際にあるBLUCOさんのデザインを反映させ、細部にまでこだわりを詰め込みました。全体のデザインをシンプルにしつつ、細部で存在感を出すというバランス感覚を大切にしましたね。」
──制作の過程で印象に残っていることはありますか?
原田: 「デザインが決まるまでのスピード感ですね。青木さんが提示してくださったデザインが、まさに『これだ』と感じられるものでした。一目で納得しましたね。」
青木: 「あれは直感的に浮かんだものなんです。イメージがピタッと固まって、その瞬間『これしかない』と確信しましたね。確かに、あの時は早かったですね。」
──このコラボを通じて、次に挑戦してみたいことはありますか?
青木: 「パンツとか面白いかもしれないですね、カバーオール以外のアイテムにもぜひ挑戦してみたいです。」
原田: 「私たちも、現代のライフスタイルにもっとフィットするワークウェアを作りたいと考えています。ワークウェアは単なる作業着に留まらず、これからのスタイルを形作る要素になり得ると信じています。」
商品ページ↓